2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

不眠症だよドラえもん

今日は結構生産的で いろんな仕事をえいやっと片付けました。 まぁ、ほとんどのものはほぼ終わりかけだったともいえるんですが。 それにしても頭を使うと 寝ようと思っても頭がまだ興奮していて 寝付けません。 そして、疲れてるのに寝れない、しかも明日は…

The Incredibles

という映画をルームメイト様と見ました。 日本だとMr.インクレディブルという題で 来月公開みたいですね。 http://www.disney.co.jp/incredible/ Thanksgivingの最後の日曜日で 人々は実家からドライブして疲れているころだからなのか 私たち…

日本語の硬い文章

今、日本の奨学金に応募するために 研究計画書なるものを書いています。 ていうかこないだアメリカの奨学金用に書いたものを 日本語に訳しています。 言語学の用語の日本語訳がわからないのはもとより あまり日本語でお硬い文章を書いたことがないので なん…

チケット二つお買い上げ

1月19日に日本に帰ります。 正月もクリスマスもおわったあとなので 急いで買わなくてもいいだろう、と思っていたら 結構高くて600ドル以上しました。 それから2月のドイツの学会にいくときのチケットも買いました。 こちらも2月の終わりと地味な時期…

Thanksgiving

去年に引き続き 今年もThanksgivingはフィラデルフィアで 七面鳥をローストしました。 今年はホストファミリーがスーパーのクーポンを集めて ただでもらえる七面鳥を譲ってもらいました。 男の子が何人かいるときいたので 大きいのがいいと思い 20パウンド…

パーキングメーター

今日は路上駐車で散々な目にあいました。 UPennの授業はいつもは水曜日なのですが 明日はThanks Givingの前日なので 今日することになったんです。 先週パーティーで1時間早く終わったので 今日はクラスが2時間半ありました。 そのあと先生とミーティングも…

かぼちゃはsquash

かぼちゃは英語ではパンプキン なので私はアメリカ人によく 「日本のかぼちゃは皮が緑で中はオレンジなんだよー こっちのスーパーでも日本のかぼちゃ、うってるよー」とかよく言っていたんです。 でもこの間、スーパーで私が「日本かぼちゃ」だと思っていた…

漢字がやばい

メールや日記で日本語の文章をタイプすることはあっても めったに手書きすることがないので たまに書くと自分の字の汚さにうんざりします。 しかしこないだ自分の研究のネタ帳に 「全員」と書きたかったのに 「金買」と書いて さすがに「金」のほうはすぐ気…

私のお仕事

先学期まではティーチングアシスタントとしてお給料をもらっていたのですが 今学期からは学部のウエブサイトのメンテナンスと死にかけていたあるプログラムを立て直すための手伝いおよびそのプログラムのウエブサイト作りでお給料をもらっております。 ティ…

Pennで引退パーティー

毎週水曜日はPenn大学の授業をとっているのですが 今日は二人の先生の引退&バースデーパーティーで 授業が一時間縮まって そのまま帰っても高速が渋滞してるじかんだったので パーティーにお邪魔してみました。 なかなか気合の入ったパーティーで 同僚の教…

CORNERSTONES 3

佐藤竹善のカバーアルバム、一番最初のだけもっていて こないだ誕生日にフィラデルフィアまでドライブしたときも MP3でかけて聴いてました。 シリーズになっているのをこないだ知ったばかりで 私が持ってるのは洋楽のカバーしかないけど さっき曲目を見てみ…

やる気カモン

授業の開始時間が遅れたので 授業が始まるまで 自分のネタのことを考えてました。 とりあえずノートに John didn't cry when he failed the exam. と書いてみました。 それを見たアメリカ人の院生が He didn't? ときいてきました。 とりあえずうなずいときま…

Polar Express

そのあとみんなで映画を見ました。 トムハンクスが出てる CGを使ったアニメで、クリスマスのわりとありがちな話。 でも結構エキサイティングで 岡村隆史似のエルフがいっぱい出てくるところは壮観でした。

スンドゥブチゲ

今日は誕生日のお祝いに フィラデルフィアの北にある おいしい韓国料理やさんにつれてってもらいました。 内装もトラディショナルで お店の人も韓国の民族衣装みたいなのを着てました。 辛さはNo spice, little spicy, spicy, more spicy, very spicy(だっ…

Walnut Street

日本のおじさんへの誕生日プレゼントを買うため フィラデルフィアで買い物しました。 アメリカの物がいいかなと思って COACHにいってみたのですが すごく派手かすごい普通か、というオプションしかなかったので ラルフローレンに行って地味カワ(イイ)ぐら…

新ネタ

次のステップへ向けて 新ネタがないことはないんだけど 形にするまで相当努力とやる気がかかりそう。

路面電車

Tucsonのキャンパスからダウンタウンまでの短い距離で 路面電車が走ってます。 なんとも見覚えのある感じだと思ったら 日本から持ってきたものだそうで 「ワンマン入口」とかかいてあります。 夜することがないので 路面電車にでものっとこうかと思ったので…

Frog and Firkin'

昼ごはんを食べずにMuseumから戻ってきたので 早めの晩御飯を4時ごろ大学の近くで食べました。 前菜に頼んだジャガイモの皮に トマトやアーティチョークをのせて焼いたのがおいしかった。 メインはディープディッシュピザでまあまあでした。

Sonora Desert Museum

みんなが「すごくいい」というので 期待しすぎた感がありましたが いろんなサボテンがみれてよかったです。 一部動物園のようになってましたが みんなずっぷり太って やる気なさそうでした。

Arizona State Museum

自分の発表はおわったので おともだちのトークをきいて あとはサボってキャンパス内にあるArizona State Museumにいってまいりました。 Native Americanの紹介が主でなかなか面白かった。 私が描く絵にそっくりな人形がいっぱいあったので笑えた。 夜はArizo…

夕焼け

学会の後はお友達が勧めてくれた夕焼けのきれいな景観ポイントみたいなところに 行ってみました。 ちょっと曇り気味だったので期待したほどピンクにはなってくれなかったけど サボテンと岩だらけの壮大な景色でござった。

台湾は狭い

去年ミシガンのワークショップで会った台湾人のお友達に 1年ぶりに会いました。 なんと彼はカルビンと同じ小学校にかよっていたことが発覚。

学会発表じゃー

前日に1回、当日朝に2回練習して発表に臨みました。 PDFでパワーポイント風のプレゼンをするつもりだったので 早めに行ってコンピュータをプロジェクタにつなげるテストをしようと オーガナイザーのひとにたのんだら 「プロジェクターはどこだい?」といわれ…

プライムリブ

Phoenixについてレンターカーをかり 2時間ドライブしてTucsonにつきました。 El Corralというレストランで おおきなプライムリブをいただきました。 木曜日なのに人が並んでいてびっくり 中に入ってものすごく広いことを知ってびっくり。 プライムリブもサラ…

明日は学会でアリゾナです

朝8:50の飛行機なので 家を6時過ぎごろでなければなりません。 カルビンや1年以上あってない友達にも会えるのに ここんとこ モチベーション下がり気味です。 いいことないかなー。

ハグリーミュージアム

ホストマザーがボランティアで時々ガイドをやってる ハグリーミュージアムという歴史博物館のようなところへ行きました。 デュポンの暮らしぶりや ガンパウダーを作りつつ会社がどうやって成長していったか教えてくれます。 ミュージアムはひとつの大きな建…

選挙

どうやらブッシュが勝つみたいですねぇ。 私の個人的世論統計では まわりにブッシュが嫌いな人が多かったので 意外です。 まぁペンシルヴァニアとデラウエアはケリーが勝ったみたいなので 「わたしのまわりはブッシュ嫌いが多い」ということは反映されてます…

微減

「微減」なんて言葉があるなんて知りませんでした。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/medical_issues/?1099358201漢字から意味も読み方もかんたんに想像できるけど 初めて聞いた。 「激減」の反対語ってことになるのかな。 今度機会があったら使っ…

お誕生日

今日はひとつ上の学年の人のお誕生日で クラスの後久しぶりにIron Hillで夕食を食べました。 いつもならがしがし食べて おさけも一杯ぐらいはのんで顔を赤くするのですが 今日はあまりに疲れたのでやめときました。

プレゼン終わった

教室がなんとも空気が悪く暑かったので 意味なく疲れてしまいました。 順を追って説明するつもりでハンドアウトをつくったのに 頭があほになってセクションを飛ばして説明しだしたりしたので あとからやり直したりもしましたが 総合的にはうまくいきました。…