引越し

二手に分かれて引っ越すことにしました。

私が私のCEO

大学院生はいかにして生きぬくか How graduate students can survive : 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ id:oyoさんところで見つけたもの。 私のいましめのために載せておきます。 カルビンが買ってくれたCEOの本も ちゃんと読まなきゃいけないかな。

サザエさんがひどすぎです

なんと今日もサザエってしまいました。あぁ。 いくらなんでもひどすぎです。 それにしても最近注意力散漫です。 なんというか湧き出るものが零れ落ちるばかり、という感じ。 昔からおっちょこちょいで 通信簿にも忘れ物が多いとよくかかれましたが 昔はもう…

腰とスティック

腰がちょっと痛いんですが カポエイラ行ってきました。 ちょっと遅れていったら 縄跳びしてました。久しぶりー、高校以来? その後は ずっと上半身を逆さにしている動きが多かったので 途中ふらふらしてしまった。 今日は私の嫌いな逆立ちをやらされました。…

今日のクラスは

笑いがたえない感じでした。 キーワードは Virtual Conceptual NecessityとBleeding

キューバおよびげんごがく

3月にキューバに行かないか、と誘われた。うひょー。 先週遠いほうのサルサであった男の子のアドバイザーが 知り合いだった。

疲れた

お金のことを気にしだすととまりません。

今日は人がいっぱい

今日は結構運動メインでした。 それにしても最後のLa rodaとかいうのでは 私は蹴って避けるぐらいしかできません。 いつナガチーバとか床に下りるのやったらいいのかわっかんなーい。 あとドラムたたきました。 久しぶりにあった男の子に 「中国どうだった?…

choirはあきらめる

今日もChoirに行ってみましたが、 水曜日は別の授業があるし 金曜日もトークとかで出れない日があるだろうし 歌う歌があんまり好きな感じじゃないし 10歳若い女の子たちのノリについていけなささそうだし やめることにしました。 でも大きな声を出すのはやっ…

電話が…

電話を結局、携帯にしようと思ったのですが T-mobile以外は2年契約がほとんどで T-mobileは初期費用が200ドルぐらいかかるとか言われて 困ってます。うーん、うーん。

今日も思いっきりサザエさん

今日は学校の図書館で本を借りてジャーナルをコピーしようと 車を駐車場に止めて5分くらい歩いたところで 財布を忘れていたことに気がつきました。 IDないと本借りられないし コピーもできない。 ていうか無免許運転だった。

なんとなく思い出したこと

昔、ある先生にアドバイザーになってくれ、とお願いしたとき*1 「いいよ、今アドバイスほしい?」ときかれ 「うん」と答えたら 「トースターに指をつこっむなよ」といわれたこと。 前々回遠いほうのサルサに行って よく踊ってくれるおじさんと踊っていたら …

エアロビ

したいな。 こっちの大学にはクラスがないっぽい。 へんだなぁ。

あとちょっとだけ

集中できたらすごいのに。

よくできました

寂しい気もするし 悲しい気もするし 悔しい気もするけど これから時間がたてば すっきりするでしょう。

新しい人

今日は9時40分ぐらいに行ったら 中級クラスやってました。 髪がぼさぼさのおじさん(というかほぼおじいさん)がいるんですが なんだかやたら上手になってました。 ちょっと強引だけどいろんな動きを覚えてて リズムもしっかりしてるし。 でもDipはちょっと…

デートバトン

更紗さんにいただきました。Q1, デートの時,相手が理由もなく1時間の遅刻 その時,あなたの一言は?理由もなくってありえない。連絡もなくってこと? Q2,デートの時,相手があり得ないような服装 その時,あなたの一言は?いやぁ、個性的だねぇ。 Q3,…

学校からの帰り道 霧がすごくて 家があるDevelopmentに入る道を見過ごして通り過ぎてしまいました。 こわーい。

言霊

口にすることで 再認識というか 確定してしまうものってありますよね。 頭の中では決まっていたことでも 実際口にしなかったらもやもやしたままだったのに。

Women's Choir

ちょっととりあえず行ってみました。 まず最初に写真とられました。なんじゃそら。 そしてみんな若い。 だいぶ前にブドウの国で合唱のクラスをとったときは 半分学部生、半分一般人(主にお年を召した方、多分リタイアされた人々)だったのですが こちらのは…

material girl

今日はウインドウショッピング中に結構かわいいワンピースや靴を見てしまいました。ワンピースのほうは100ドル以上したので 簡単にあきらめられますが 靴のほうは50ドルと結構安かった。 でも、どうしても必要なわけじゃないし ほしいけどじっと我慢です。 …

お引越し

本業のページ(副業なんてないけど)をお引越ししました。 これから内容が充実させられたらいいな。

今日の教訓

お金に関しては すばやくアグレッシブに。 Sustaining FeeもFellowshipが払ってくれるらしい。わーい。 ていうか前にメールで聞いたんだが 返事が来なかったのであきらめていたのです。*1 やっぱり直接聞くか電話しないといけませんね。 *1:前回、お給料がい…

卒業の心得その2

というわけで 冬学期(多分夏も)に卒業するには Sustaining Feeというのを余分に払わないといけない。 うっかりしてるとLate Feeもとられます。*1 冬には卒業するなってことですね。あと思い出したの 締め切りの日にハードコピーを出すときは謝辞もとりあえ…

お金のことは

めんどくさがって後回しせずに さっさと片付けておくもんですね。 またアホを見ました。

サンドイッチ

節約のため できるだけ外食を減らそうとおもうのですが 毎日ご飯ものをするのも大変なので サンドイッチを作ろうと思うのです。 でもそれだと生野菜がほしいですよね。 ハムとチーズだけなんて機内食みたいなのいやです。 最近私は野菜は冷凍ものを使うよう…

今の気持ち

気分は落ち着いてきたけど、湧き上がってくるものもない。 いろいろやりたいことはある。 研究においても それ以外にも ひとつひとつに大きな傾きはないけれど。

歌でも

歌おうかなぁ。 と思って 合唱のクラスのスケジュールを見てみたら 聴講したいクラスと 思いっきり重なっています。 せっかくその気になったのに。

にゅー

近いほうのサルサに行きました。 結構知らない人がいた。 上手な人と踊りたくても 声をかけてくれないのでさみしいわ。 私が上手なリーダーだったらもういろんな女の子と踊るのにー。 軍隊で日本と台湾に住んでたというアメリカ人がいた。

かわいい後輩のために(主にブドウ大学向け)

一応、ひゃきゃしぇろんぶん書き終わったのですが 向こうが何にも言ってこないので どうなってるのかよくわかりません。 まぁ、まだWinter Session終わってないしね。 短期間で書いたので(というのは言い訳で、やる気がないので) 自分で読んでもなんともcr…