ミニカンファレンス

今日は聴講してる授業の最後の日で学生が今取り組んでるリサーチの発表大会でした。


私は11月の学会で使ったスライドと
プロスペクタスのディフェンスのときのスライドを適当にあわせて
ちゃっちゃっと終わらせました。


私は集中力がないのでほかの人の発表はよっぽど簡単か
よっぽどわかりやすく構成されてない限りわかりません。
なので自分が発表するときは絵や図を使ったり
あんまり長い文章をスライドに載せないようにして
いろいろ気を使ってるつもりです。


でもみんなそういうことをしてくれないので
人の発表わかったためしがありません。
でもほかの人はわかってるぽいんだよなぁ。
こういうとき私は学問に対する情熱が薄いのかなぁなんて思います。
ほんとに「この現象について知りたい」という欲求があるなら
がんばって理解しようとするはずだよねぇ。