今日の教訓

お金に関しては
すばやくアグレッシブに。


Sustaining FeeもFellowshipが払ってくれるらしい。わーい。


ていうか前にメールで聞いたんだが
返事が来なかったのであきらめていたのです。*1
やっぱり直接聞くか電話しないといけませんね。

*1:前回、お給料がいつとまるか野質問にはすばやく返事が来たので。毎日千通ぐらいメールが来るらしいとかの伝説がある忙しい人らしいし

卒業の心得その2

というわけで
冬学期(多分夏も)に卒業するには
Sustaining Feeというのを余分に払わないといけない。
うっかりしてるとLate Feeもとられます。*1
冬には卒業するなってことですね。

あと思い出したの

  • 締め切りの日にハードコピーを出すときは謝辞もとりあえずほぼ書いとく(アブストラクトは謝辞の後に来るので謝辞をいっぱい書くとアブストラクトのページナンバーが変わる。)
  • アブストラクトも早めに書いて英語チェックしとこうね。(泣)

*1:アカウントオフィスに電話したらあっさり取り消してくれました。

サンドイッチ

節約のため
できるだけ外食を減らそうとおもうのですが
毎日ご飯ものをするのも大変なので
サンドイッチを作ろうと思うのです。


でもそれだと生野菜がほしいですよね。
ハムとチーズだけなんて機内食みたいなのいやです。


最近私は野菜は冷凍ものを使うようにしているので
サラダが食べたいときはスーパーのサラダバーでちょびっとだけ買って食べているのです。
サンドイッチ用にサラダバーを使うのもどうなんだろう。うーむ。